活動
▮ ウォーク&ランフェスタ
難病や障がいのある人もない人も、ともに1日を楽しむことをコンセプトとしたフェスタで、たくさんのボランティアスタッフによって支えられていることが最大の特徴です。2009年から、年1回開催しています。
★ ウォーク&ランフェスタ2016・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2015・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2014・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2013・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2012・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2011・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2010・・・・・活動報告書
★ ウォーク&ランフェスタ2009・・・・・活動報告書
▮ スポテン
病気や障がい、加齢と上手につきあってゆくためには、体を動かすことは大切です。しかし、どのように運動に取り組めばよいのか、どのように続ければよいのか分からないまま諦めていませんか?そのような方に生活にあった運動をご提案します。
内部障害、難病、がん、生活習慣病のある方(健常の方でもご希望があれば参加可能)で、東京学芸大学(東京都小金井市)まで来場可能な小学校高学年以上の方が対象です。
★ スポテン2015申し込みはこちら
★ スポテン2012 活動報告書
▮ 講演会
★ 『ご存じですか?「高次脳機能障害」と「成年後見制度」』 活動報告書
▮ 学会報告
ナンフェスにとって、研究も大切な活動です。
★ 2013.1.26~27 第22日本障害者スポーツ学会・・・・・
★ 2012.5.31~6.2 第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
★ 2011.11.2~3 第48回日本リハビリテーション医学会学術集会・・・・・抄録
★ 2010.5.20~22 第47回日本リハビリテーション医学会学術集会・・・・・抄録
★ 2009.6.4~6.6 第46回日本リハビリテーション医学会学術集会・・・・・抄録
▮ おもちゃライブラリーdeスポーツ★サーキット
みんなで一緒にからだを動かして、もっと元気になろう!楽しくからだを動かす遊び、いくつできるかな?
国立成育医療研究センター内、おもちゃライブラリー・豆の木広場で「おもちゃライブラリーdeスポーツ★サーキット」を開催します。
*このプログラムは、「発達支援機関Pre-Position」からプログラム提供、実施協力をうけ運営しています。
★ 参加無料
★ 成育で診療を受けたことのあるお子さん(原則3歳以上)であれば参加可能。 受付の際に、診察カードを呈示。
★ 必ず保護者と一緒に参加
★ 先着10組
→ 詳細はこちら
ご家庭で不要になった書籍を寄贈していただき、その買い取り相当額を「ウォーク&ランフェスタ」開催支援として役立てさせていただくという、株式会社バリューブックスと一般社団法人ナンフェスの共同プロジェクトです。
みなさまのご家庭でご不要になった書籍をリユースさせていただくことが難病や障がいのある方の笑顔につながります。
詳細はこちらをご覧いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。
▮ その他
★ 2012.6.3味の素スタジアム感謝デー2012・・・・・参加報告書